東京都内にありながら、山々に囲まれ雄大な自然を楽しめる「あきる野市」。
あきる野市といえば秋川渓谷が有名ですが、その地域にすっごくおしゃれな古民家カフェ「POUND」を見つけました!

カフェ好き・古民家好きはぜひ訪れてみてほしい!
POUNDの基本情報

「POUND」は東京都あきる野市の住宅街にある、昭和初期(築80年程)の古民家をリノベーションしたいわゆる”古民家カフェ”です。
- どこを切り取ってもおしゃれな店内(&外観)
- 異国情緒のあるフードメニュー
- 季節のラテアート
1車両しか通れないような細い道の中にあり、木々に囲まれているので1回通り過ぎてしまいました笑
駐車場は道路挟んで向かいにあり、「POUND用」の文字がある場所に無料で停車可能です。8台程スペースがあるので安心♪

少し見つけづらいですが、迷ってでも行く価値ありです!
- 所在地:〒190-0173 東京都あきる野市戸倉208−2
- 営業時間:11時30分~18時00分(臨時休業あり)
- 公式SNS:https://www.facebook.com/pound.tokyo
※不定期休業のため、最新情報はfacebookでチェックしましょう!
POUNDの見どころ
外観も内観もフォトジェニック!

一歩踏み入れると、お庭にはたくさんの植物が!
特に多肉植物が多く置かれており、ヨーロッパのおしゃれなご家庭の庭園にいるような気分が味わえます。

古民家カフェといえど、昭和初期に建てられたとは思えないほどおしゃれ。
ロフト?に繋がる階段に観葉植物を置くの、なんだか憧れますよね。あと天井から観葉植物吊るすのも、管理が大変じゃなければやりたいです。
入口ではまず土足を脱ぎ、革製のスリッパに履き替えます。
入口にはエコな和紙グッズや化粧品、書籍や園芸グッズが販売されており、見ているだけでも楽しい!
…ひとまず中に入って、配膳待ちのときや食後にゆっくり見ましょう。

お昼時ちょい過ぎの14時くらいにお伺いしましたが、雨なのもあってか店内は2組ほどの先客。
晴れだったら窓からの景色も綺麗だっただろうな~~と思いつつ、おしゃれな店内を思う存分堪能できました!雨は雨で、隠れ家感が増して情緒あるかも。

窓からは奥多摩の山々が…雲にガッツリ隠れてました(泣

どのお席も素敵でしたが、我々はおしゃれな店内を見渡せるよう、店内中央のソファー席へ。
革製のソファーとアースカラーのクッションが可愛くて、さっそくテンション爆上がりです。
席のそばには絵本やレシピ本もあり、夫と「これ知ってる!」「この本子どものころに読みたかった」などと話のタネになりました。
また、店内でもサブレやクリエイターさんのグッズが販売されており、カフェなのに見どころ満載でした。
ケーキもドリンクも美味!

今回は私がチーズケーキとカフェオレ、夫がガトーショコラとチャイラテを注文しました。
カフェラテはハロウィンをイメージした繊細なラテアートで、サーブされた瞬間思わず「わ~!」と感動してしまいました!カフェオレってカフェによっては「コーヒー味のホットミルク」なときがあるのですが、こちらはしっかりコーヒーの味もミルクのコクも感じられて、「好きなやつ」でした。
チーズケーキはずっしり重め…な見た目に反し、トロッと軽め。レアチーズケーキに近いかも?ケーキに載ったクリームも軽めのチーズ風味で重くないのがありがたい…!実は直前に回転ずしでお腹いっぱいだったのですが、ペロッと食べられちゃいました!
ガトーショコラもほどよい甘さと軽さで食べやすく、期待通りのお味でした。
チャイラテはよくあるチャイよりもスパイスの風味が濃く、独特で、チャイが好きな夫も喜んでいました!

チーズケーキとカフェオレは私がカフェで頼む定番セットですが、POUNDのはどちらも「当たり」なやつでした!お店もインテリアもおしゃれで味も良いとか嬉しすぎる。

写真があまり得意でない私ですが、おしゃれなインテリアと食器のおかげで、どこを切り取っても絵になります。
内装はオーナーの方のDIYだそうです。いろんなジャンルの小物が密集してるのに、こんなにまとまりのある雰囲気になるのはなぜ…

オーナーの方もセンス良さそうな方でした…色眼鏡のせい?笑
今回はティータイムでお邪魔しましたが、ランチタイムの「キーマダルカレー」や「鶏肉のガパオライス」といった異国情緒溢れるメニューや、「ふわふわ玉子とハムの極厚サンド」などの独創的なメニューが人気のようです。
次回はぜひフードも頼んでみたい!
ガパオライスと名物のふっくら卵とハムのサンドイッチどちらも美味しく他の料理も気になります。秋になったら歩いてきても気持ちいいかもしれません。
卵焼きサンドはふんわり、食べ応えあり ケチャップが良いアクセントに! ガパオは本格的な味で、タイ系の調味料が苦手な方には少し食べずらいかもです。
POUNDの注意点
混雑時は90分制なので、思いがけず混雑してしまった場合は退店するか、もう1品注文しましょう。
また、他のカフェもそうですが、ケーキ単品の注文はできないと明確にメニューに記載があり、1ドリンクの注文が必須になります。個人的には「暗黙の了解」が苦手なので、こうやって明確に書いてくれるのは好感が持てます。
また、閑静な住宅街にあるため、騒いでしまうお子様を連れて行くのは避けましょう。お店にも騒ぐお子様への注意書きがありました。お店は悪くなくても、近所の方にとっては「あのカフェがうるさい」となってしまいますからね。
また、車で行こうとするとGoogleMapが謎の道を案内するのですが、普通に本郷通りから枝分かれした道で大丈夫です。その道沿いに駐車場もあります。

自然の中の古民家カフェPOUNDでまったりデート!
前回の記事で紹介したマイクロブタカフェに行く前に、せっかくだからと立ち寄ったカフェでしたが、入って正解でした!見つけてくれた夫ナイス!
外観も可愛らしく、内装も小物もインテリアもおしゃれ。
さらに味も美味しいなんて…
店員さんの人柄もよく、こだわりの詰まったお店だろうにあまり絡んでこないのも地味に嬉しいポイントでした。
秋川渓谷やpignic farmに行く際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
POUNDと併せていってみてほしいマイクロブタカフェはこちら。
秋川渓谷のさらに奥!御岳渓谷も全力で楽しめます。




コメント