今回は多摩地域民におすすめのデートスポットをご紹介します!
定番スポットはもちろん、地元民ならではの「混まない」「高くない」穴場スポットもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

23区ばかり注目されがちですが、多摩地域にもおしゃれで楽しいデートスポットはたくさんあるんですよ!
多摩地域デートスポット1:アクティブに過ごす
井の頭恩賜公園 – 公園デートは定番?楽しみ方は無限大!

井の頭恩賜公園(通称井の頭公園)は開園100年以上の歴史を持つ広~い公園ですが、ただの公園ではありません。白鳥ボートやテニスコートといったアクティビティを始め、井の頭弁財天、三鷹の森ジブリ美術館、井の頭自然文化園などなど、楽しめる場所がたくさんあります。

三鷹の森ジブリ美術館は、まるでジブリ作品の世界に迷い込んだような特別な空間。館内は撮影禁止だからこそ、実際に足を運んだ人だけが体験できるワクワク感があります。屋上のロボット兵や限定の短編映画もあって、ジブリファンはもちろん、ジブリ作品に詳しくない男性・女性ともに夢中になれるスポットです。

井の頭自然文化園は、井の頭公園の中にある動物園&植物園のようなスポットで、都心に作られた大自然の中でのんびり楽しめます。モルモットとのふれあいやリスの小径が人気で、動物好きならたまらない!隣接の水生物館では淡水魚やカイツブリも見られて、都会にいながら自然と触れ合える場所です。
吉祥寺駅から近いためお買い物やグルメも楽しめるほか、週末はイベントの開催も多く、1日でも足りないくらい楽しめるデートスポットです。
所在地:〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1丁目18−31
最寄り駅:井の頭公園駅から徒歩1分、吉祥寺駅から徒歩5分
営業時間:24時間営業(三鷹の森美術館は10時~18時、自然文化園は9時30分~17時)
入場料:無料(三鷹の森美術館は1,000円、自然文化園は400円)
多摩動物公園 – のびのびとした動物に癒される

多摩動物公園は、都心から電車でアクセスしやすいのに広大な敷地を誇る、大人カップルにおすすめの動物園です。豊かな自然と広大な敷地のなかで、のびのびとした動物を見ることができます。
園内は「アジア園」「アフリカ園」「オーストラリア園」「昆虫園」の4エリアに分かれており、サバンナを再現したライオンバスや放し飼いのカンガルーエリアなど、迫力ある展示が多くて子どもだけでなく大人もワクワクできるんです。

自然の中を散策するように動物を見て回れるので、歩きながらのんびり会話を楽しめるのも魅力。広い園内は一度で回りきれないほどなので、休憩しながら「また来ようね」と話せる余裕も生まれます。
カフェやレストランでは動物モチーフのメニューがあり、ちょっとした遊び心も味わえます。動物好きなカップルはもちろん、自然を感じながらリラックスしたい大人デートにもぴったりのスポットです。
坂が多いのがしんどいところですが、運動不足な大人にはむしろ良い運動でした(笑)。本当に驚くほど広いので、午前中から入園することをおすすめします!
所在地:〒191-0042 東京都日野市程久保7丁目1−1
最寄り駅:多摩動物公園駅から徒歩1分
営業時間:9時30分~17時00分(水曜定休)
入園料:600円
サンリオピューロランド – 可愛いもの好きなカップルに!

サンリオピューロランドは「子ども向けテーマパーク」というイメージが強いですが、実は大人カップルにもおすすめのデートスポットです。屋内施設なので天候を気にせず、雨の日や真夏・真冬でも快適に楽しめるのが魅力。
一昔前までは家族連れや女性のためのスポットでしたが、最近はデートでも楽しめるんです!どこを見てもポップでキュートな施設なので、写真映えもバッチリ◎
シナモロールやマイメロディなど人気キャラのショーは、舞台演出や映像技術が本格的で大人も見入ってしまいます。館内はフォトスポットも多く、二人で写真を撮ればデートの思い出がより華やかに。
レストランではキャラクターをモチーフにした可愛いフードが並び、「大人にはちょっと恥ずかしいけど、内なる子ども心をくすぐられて楽しい!」という非日常感を共有できます。アトラクションよりも“世界観を一緒に楽しむ”場所として、大人だからこその余裕を持って楽しめる空間です。
サンリオ好きなパートナーがいる方はもちろん、のんびり街歩きデートや家デートにマンネリ化を感じている方はぜひ行ってみてくださいね♪
所在地:〒206-8588 東京都多摩市落合1丁目31
最寄り駅:京王多摩センター駅から徒歩5分・小田急多摩センター駅から徒歩5分
営業時間:8時30分~18時00分
入場料:5,300円
高尾山 – 自然もグルメも散歩も!

高尾山は、新宿から電車で1時間ほどで行ける手軽な自然スポットで、大人カップルのデートにぴったりです。都心近くとは思えないほど緑豊かで、四季折々の景色を楽しみながらゆったり登山ができます。
ケーブルカーやリフトを使えば体力に自信がなくても安心。山頂に着いたときの達成感と、そこから望む富士山や街並みの絶景は、二人で共有すると特別な思い出になります。
薬王院でお参りをしたり、名物のとろろそばを味わったりと、自然と文化を両方楽しめるのも魅力です。夜は高尾山口駅周辺の温泉に立ち寄れば、1日を通して癒しと冒険を味わえる大人向けデートコースになります。
所在地:〒193-0844 東京都八王子市高尾町
最寄り駅:(ケーブルカー乗り場清滝駅まで)高尾山口駅から徒歩5分
営業時間:ケーブルカー8:00~18:00
入場料:無料(ケーブルカーは大人往復950円)
府中競馬場 – 賭けるだけじゃない楽しみ方

府中競馬場(東京競馬場)は、広大な芝生エリアや迫力あるレース観戦が楽しめる、大人カップルにおすすめのデートスポットです。ギャンブル色が強いと思われがちですが、実際はピクニック感覚でくつろげる場所も多く、開放感たっぷり。
レースの合間に馬場内を散策したり、グルメフェスのように充実した飲食店を食べ歩いたりと、1日中飽きません。レース中はビール片手に軽食をシェアすれば、まるで野外フェスのような雰囲気に。特に名物ハロンボーのカツカレーは、ボリューム満点で一度は試してほしい一品です。また、隠れ人気スイーツ、コーヒーショップ耕一路の「モカソフトクリーム」は熱気に触れた身体を冷ますサイコーのスイーツ!
観戦だけでなく「食」を目的に訪れる人も多く、気取らずにワイワイ楽しめるのが魅力。グルメと競馬の高揚感を一度に味わえる、まさに大人の遊び場といえるデートコースです。
特にメインレースの瞬間は会場全体が熱気に包まれ、二人でその一体感を味わえるのも醍醐味です。

夜はライトアップされることもあり、昼とは違う幻想的な雰囲気に。大人ならではの余裕を持って楽しめる、ちょっと特別なデート体験ができます。
所在地:〒183-0024 東京都府中市日吉町1−1
最寄り駅:(ケーブルカー乗り場清滝駅まで)高尾山口駅から徒歩5分
営業時間:9:00~17:00
入場料:200円(15歳未満無料)
多摩地域デートスポット2:まったり過ごす
江戸東京たてもの園 – 歴史好き・レトロ好きにはたまらない!

江戸東京たてもの園は、都立小金井公園内にある昔の日本建築を丸ごと移築・保存した野外博物館で、大人カップルにぴったりの落ち着いたデートスポットです。歴史ある町並みを歩いていると、まるでタイムスリップしたような感覚になり、ゆったり散策するだけで会話が弾みます。
建物の中には実際に靴を脱いで上がれる場所もあり、畳の香りや木造建築の温もりを五感で感じられるのが魅力。映画やドラマのロケ地にも使われているので「ここ見たことある!」なんて盛り上がる瞬間も。
特に「千と千尋の神隠し」の油屋を思わせる建物や街並みはファン必見。釜爺が働くボイラー室のモデルになったと言われているのが、写真の左側に映る「武居三省堂」です。

また、日本史で習った2・26事件の現場となった高橋是清邸に入ることもできます。スリッパなどはないため、サンダルや下駄で行く方は靴下や足袋を持っていきましょう。(特に浴衣や着物で撮影しに行く方は注意!)

園内は広く、自然も豊かなので、のんびりと写真を撮ったり休憩しながら過ごせます。知的で穏やかな雰囲気を味わいたい大人カップルにおすすめのデートコースです。
所在地:〒184-0005 東京都小金井市桜町3丁目7−1 内 都立小金井公園
最寄り駅:小金井駅北口からバス6分
営業時間:9時30分~17時30分(月曜定休)
入場料:400円
スパジアムジャポン – 丸一日いられる温泉施設

スパジアムジャポン(通称スパジャポ)は、日本最大級を誇る温泉施設です。バラエティー豊かな温泉・岩盤浴・サウナのほか、お食事処も種類豊富で、何度行っても楽しめます。漫画もたっぷりあり、隠れ家のような休憩場所でのんびりできるのが嬉しい。
東京のスパ施設といえば東京ドームのラクーアですが、正直なところ、ラクーアよりも娯楽施設や漫画が充実しているので私はスパジャポ派です!地域の子どもたちや若い人も多く、とても活気があります。
私はサウナが暑くて苦手ですが、岩盤浴も4種類あるためとても楽しめました◎
寝っ転がれるような広めの休憩場所は午前中で埋まってしまうので、土日は特にお昼前の到着がおすすめです!とはいえ11時くらいに行けば問題なさそう。
所在地:〒203-0001 東京都東久留米市上の原2丁目7−7
最寄り駅:西武新宿線「田無」駅、西武池袋線「東久留米」駅、東武東上線「志木」駅、東武東上線「朝霞台」・JR武蔵野線「北朝霞」駅の4つの駅に無料シャトルバスあり
営業時間:月~木9時00分~1時00分、金9時00分~2時00分、土8時00分~2時00分、日8時00分~1時00分
入場料:大人:平日850円、土日祝950円(岩盤浴は別途平日850円、土日祝950円かかります)
ららぽーと立川立飛 – 活気がありつつ落ち着いてショッピング

ららぽーと立川立飛は、家族連れやカップルが多く活気がありつつも、都心のショッピングエリアよりも落ち着いてお買い物ができるスポットです。さらにアニマルカフェやホットヨガスタジオなどの珍しい施設もあり、お買い物に飽き飽きしたカップルにもおすすめ。
ユナイテッドアローズの姉妹ブランド「CITEN」の店舗や、GU・WEGOといったプチプラブランドもあり、楽しくお買い物出来ます。またグルメに関してもグルメバーガーの火付け役J.S.BURGERS CAFEや、パンケーキ旋風を巻き起こしたEggs ’n Thingsもあり、土日は特に大賑わいです。
駅からも歩いてすぐで、車で行く場合も平日は駐車無料です。三井ショッピングパークカード(セゾン)に入会すると、休日でも3時間駐車無料になるのでとても便利ですよ!
所在地:〒190-0015 東京都立川市泉町935−1
最寄り駅:多摩モノレール立飛駅直結
営業時間:10時00分~20時00分
IKEA立川 – インテリアだけじゃない!グルメも楽しめる

スウェーデン発のおしゃれで低価格なインテリアが人気のIKEA。これから同棲するカップルや、将来結婚を見据えたカップルにおすすめのスポットです!北欧の可愛い家具が人気で、見ているだけでワクワク楽しい気分になれますよ。商品も日本の家具量販店に比べて同等か安いくらいなので、同系統でそろえやすいのも嬉しいポイント。
レイアウト例もたくさん展示してあるので、「モノがおしゃれでも配置が難しいんだよな~」というカップルも参考にしやすい!

さらにグルメも豊富で、有名な100円のホットドッグの他、50円のソフトクリーム、他にも季節限定の北欧グルメを低価格で楽しめます。
…といっても昔はクセが強く筆者は苦手だったのですが、現在はサーモンの韓国風焼きやプレッツェル、ソーセージなど、日本人になじみやすい味付けが増えた気がします。

我々もおいしく食べられました!

飲み物は200円で飲み放題!定番のペプシネックスを始め、エルダーフラワーやレモンなど、珍しいドリンクも揃っています。フードコートだけで2時間くらい楽しめちゃいました。
土日は朝10時から20時までとディズニーラ〇ド並の営業時間。お昼時はフードコートがめちゃくちゃ混むので、ご飯も楽しみたい方午前中または14時くらいを狙うと◎
所在地:〒190-0014 東京都立川市緑町6
最寄り駅:立川駅から徒歩10分、高松駅から徒歩7分
営業時間:平日11時00分~19時00分、土日10時00分~20時00分
入場料:無料
多摩地域デートスポット3:のんびり駅チカ街歩き
東伏見駅周辺 – 日本らしいあたたかさが魅力な街
駅前には鳥居とダイドードリンコスーパーアリーナがあり、日本らしいあたたかさと最新設備が同居した不思議な街です。
東伏見稲荷 – 千本鳥居や茅の輪くぐりも!

道路沿いにどーんと構えた大きな鳥居が目印の東伏見稲荷は、その綺麗な朱色と木々の緑と青空のコントラストが美しく、新東京百景の一つに挙げられています。石段を上がると「茅の輪くぐり」が待ち受けているので、カップルでぜひ挑戦してみてください!
京都の伏見稲荷大社同様、千本鳥居もあるので、着物デートで映え写真が撮れるかも!(周囲に十分ご配慮ください)
所在地:〒202-0021 東京都西東京市東伏見1丁目5−38
最寄り駅:東伏見駅から徒歩12分
営業時間:6時30分~17時00分
入場料:無料
ふしみだんご – 行列ができる人気団子店

ふしみだんごは出来立てホカホカのだんごが人気の、東伏見駅出てすぐにあるお団子屋さん。
代表商品の「ふしみ団子」は、揚げた団子にきな粉がかかった一風変わった団子。他にも定番の「しょうゆ」「あん」や「くるみ味噌」「ずんだ」など、さまざまな味が楽しめます。
夏は自家製かき氷も人気で、シロップの素材にこだわったかき氷が580~590円で食べられます!
所在地:〒202-0021 東京都西東京市東伏見2丁目6−2
最寄り駅:東伏見駅から徒歩1分
営業時間:10時00分~17時00分
喫茶 、 (きっさ・てん)- おしゃれ!おいしい!あたたかい!

喫茶 、 (きっさ・てん)は、東伏見駅から歩いてすぐの喫茶店。地元民に愛される地域密着型のきっさん店で、すごくあたたかい雰囲気が筆者のお気に入りです。ケーキもドリンクもどれもおいしくて、特にウインナーコーヒーのおいしさを教えてくれたのはここの喫茶店なんです。
所在地:〒202-0014 東京都西東京市富士町4丁目15−9
最寄り駅:東伏見駅から徒歩2分
営業時間:9時00分~21時00分
吉祥寺駅周辺
吉祥寺駅周辺は、自然あふれる井の頭公園とレトロな商店街、駅ナカ・駅前のイマドキな商業施設の対比が楽しめる、表情豊かなデートスポットです。
吉祥寺サンロード商店街 – どこか懐かしくも便利なアーケード街

サンロードは、吉祥寺駅北口出てすぐのアーケード街。どこか懐かしさを感じつつも、「西友」「ミスタードーナツ」「ABCマート」といったイマドキの便利なお店がひしめく商店街です。飲食店はもちろん、薬局、雑貨屋、眼鏡屋、靴屋、ゲームセンターなどさまざまなお店が並ぶため、迷ったらまずここに行けばOK!
吉祥寺プティット村 – メルヘンで可愛いが溢れる

“絵本の世界”をモチーフとした「吉祥寺プティット村」は、可愛い雑貨屋やカフェが立ち並ぶ複合施設です。建物自体はもちろん、建物内のディテールがどこもかしこもこだわりを感じて足が進みません!
かわいいもの好きカップル必見のスポットです。
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-33-2
最寄り駅:吉祥寺駅
アップリンク吉祥寺 – 映画ファンは必見!

アップリンク吉祥寺は、吉祥寺PARCOのB2Fにあるミニシアターコンプレックスです。インディーズ系の映画も上映されているため、映画ファンはもちろん「売れ筋の映画はもう見尽くした」というカップルにもおすすめ!
ポップな座席やこだわりのフードメニューにワクワクできるほか、アップリンク吉祥寺のために作られたという世界一の平面スピーカーも導入されているなど、「こだわり」に弱いおしゃれカップルは必見です。
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目5−1パルコ地下2階
最寄り駅:吉祥寺駅
ハーモニカ横丁 – 昭和の雰囲気がたまらない!

ハーモニカ横丁は戦後の「闇市」がルーツとされる、レトロな飲食店やお菓子屋さん、物販店が並ぶ通りです。夜はいっそう雰囲気が出るので、ぜひお買い物帰りに立ち寄ってみてくださいね!
所在地:武蔵野市吉祥寺本町
最寄り駅:吉祥寺駅
まとめ
多摩地区には、フラっと訪れてアクティブに楽しんだりまったり癒されたりできるデートスポットがたくさんあります。今回はその一部を、多摩地区民カップルが紹介させていただきました。
「23区は混む!疲れる!お金がかかる!」という方も、多摩地区なら楽しみやすいかも?ぜひデートで訪れていただけるのを楽しみにお待ちしております!
コメント