ショッピング施設が豊富で、多摩地区民の「都会デビュー」としても定番な立川エリア。自然も豊かでまったり過ごしやすいのがポイントです。
今回も都心の喧騒を離れてまったりデートしたい方に向けて、立川大好きでよく行く我々夫婦が、おすすめデートスポットをクチコミと共に紹介します♪

自然も都会感も味わえてサイコー!
国営昭和記念公園 – まったりデートの大定番!

- 自然に癒されたい!
- 季節を感じたい!
国営昭和記念公園は、東京ドーム約40個分の広大な敷地に、四季折々の花と広大な芝生が広がる人気スポット。春はチューリップ、秋はコスモスや紅葉など、どの季節も絵になる風景が広がります。
広い園内の過ごし方は無限大!のんびりピクニックをしたり、ボート池で水上散歩をしたりと、時間を忘れて過ごせるのもポイント。ドッグランやサイクリングロードもあり、本当に自由に楽しめます。
夜には花火大会やイルミネーションなどイベントもあり、昼と夜でまったく違う雰囲気を楽しめます。都会の喧騒から離れて、自然の中でリフレッシュしながら穏やかな時間を過ごしたい大人カップルにおすすめです。
レンタサイクルやボートもあるから、のんびり節約ピクニックデートにもぴったり!

地味に「日本庭園」がお気に入り!和装で写真撮るのも楽しい◎
中央線沿線に住んで30年経つのに初めて行った。こんなに凄いとは思わなかった。国営の自然のテーマパーク、量も質もたっぷり、晴れた日のよし行こうと思えば特に用意なくとも行ける。レジャーシートと駅前で好きな食べ物を買えば1日たっぷり遊べます。
所在地:〒190-0014 東京都立川市緑町3173
最寄り:JR西立川駅公園口から徒歩約2分
営業時間:月~金9時30分~17時00分、土日9時30分~18時00分
入園料:450円
グランデュオ立川 – 迷ったらココ!服もグルメも
- 雨の日も楽しみたい!
- 丸一日楽しく過ごしたい!
JR立川駅南口直結のショッピングモールで、なんと8階まである大型商業施設です。「ショッピングって同性同士(特に女子同士)で行く方が楽しくない?」と侮るなかれ。グルメもガッツリ系からカフェまでかなり豊富で、立川に来たらここさえ行けばOKなショッピングスポットです。
館内は落ち着いた雰囲気で、ウィンドウショッピングを楽しみながら「次はこれ欲しいね」なんて話すのも楽しい時間。レストランフロアには和洋中さまざまな店が並び、デートの締めにゆっくり食事を楽しむのにもぴったりです。
季節ごとのイベントや限定スイーツもあり、何度訪れても新しい発見ができるのも魅力。立川周辺のデートコースと組み合わせれば、一日中充実した時間を過ごせる大人のデートスポットです。
たびたび開催される物産展や季節に合ったイベントもあり、何度行っても飽きませんよ!

北海道物産展は定番だけどやっぱり楽しい!
駅近で色々買い物できて便利です。一階の催場では各地の特産品や季節のイベントが楽しめます。jreポイントもためやすいです。
所在地:〒190-8554 東京都立川市柴崎町3丁目2−1
最寄り:立川駅直結
営業時間:10時00分~20時30分
ラーメンスクエア – ラーメン好きはたまらん!
- 二人ともラーメン大好き!
- ガッツリ系グルメを楽しみたい!
ラーメンスクエアは、立川駅直結の商業施設「アレアレア2」の3階にあるラーメンのテーマパーク。全国の有名ラーメン店6店(2025年4月現在)が軒を連ねています。館内は屋台風の雰囲気が漂い、旅行気分で食べ比べも楽しめます
醤油・味噌・豚骨などバリエーション豊富で、二人で違うラーメンを頼んでシェアすれば「味比べデート」に。期間限定で店舗の入れ替えがあるので、訪れるたびに新しい味と出会えるのも魅力です。
がっつり食べたいときも、小腹を満たしたいときも気軽に利用できるのが嬉しいポイント。立川駅すぐの好立地なので、映画やショッピングの前後に立ち寄れば、大人カップルのデートがさらに充実します。
アフタヌーンティなんてしゃらくせぇ!カフェ飯で腹は満たされねぇ!なカップルにぴったりなスポットです!

「麺の章 九州 とりとん」の魚介豚骨つけ麺はクセになりすぎ注意!!
日曜日の12時に数年ぶりに伺いました
昼時なのですごい行列で待つかなと思いましたが店舗数が6軒(7?)あるので客がバラけてなおかつ回転も早いのですぐ席に着けました
従業員さんは海外実習生の方が多く接客も丁寧でした
また近いうち行きたいです
所在地:〒190-0023 東京都立川市柴崎町3丁目6−29 アレアレア2 3F
最寄り:立川駅、立川南駅から徒歩1分ほど
営業時間:11時00分~23時00分
ららぽーと立川立飛 – ショッピングだけじゃない!
- 雨の日も楽しみたい!
- 観たい映画がある!
ららぽーと立川立飛は、立川駅からモノレールで1駅の大型ショッピングモール。映画館やファッションからグルメ、アニマルカフェまで約250店舗がそろっていて、1日中楽しめるデートスポットです。天候に左右されないから、雨の日デートにもぴったり!
おすすめはEggs ‘n Things。テラス席でモーニングをいただけば身近にハワイを感じられます。また、韓美膳は美味しくてヘルシーな韓国料理があり、「ちょっと食べすぎちゃった!」という日も安心◎
車で行く方は三井ショッピングパークカード(セゾン)に入会しておくと、30分事に250円の駐車料金が3時間無料になるのでとても便利ですよ!

セゾンカード作ってから、より気軽に行くようになりました!
駐車場も広く、車でのアクセスも便利
通路が広く、ベビーカーでも移動しやすいし、人とすれ違うのにもストレスにならない
しろたんミュージアムや、屋内ミニふれあい動物園moffなど珍しいお店もありました
所在地:〒190-0015 東京都立川市泉町935−1
最寄り:立飛駅直結
営業時間:10時00分~20時00分(土日は21時まで)
IKEA立川 – 実は節約スポット!?

- もうすぐ同棲する!
- 北欧家具やグルメを楽しみたい!
IKEA立川は、インテリア好きな大人カップルにぴったりのデートスポット。広い店内を歩きながら、理想の部屋づくりを想像して「こんな家具いいね」と話すだけでワクワクします。
ショールーム形式でコーディネートされた空間を見て回れるので、同棲や結婚を意識している二人には将来のイメージ作りにも◎。館内をたくさん歩いた後は、レストランで名物のスウェーデンミートボールやサーモン料理を一緒に味わえます。特にドリンクバーは200円、ソフトクリームは50円と格安なので、フードコートだけでも何度も行きたい!
駅から徒歩すぐのアクセスの良さも魅力で、買い物だけでなく気軽なお散歩デートで運動不足解消にももってこい。北欧っぽいデザインの家具や北欧グルメに囲まれて、プチ旅行気分も楽しめます!

土日は駐車場待ちが発生するので時間に余裕をもって!
東京近辺でIKEAが電車徒歩圏内はここくらい?
1Fのホットドッグをよく食べに行きます。
土日はなかなかごった返す、それもそのはず子供の預けスペースが無料で利用できる。
2Fにも大きな飲食スペースがあり、平日開店1時間は無料の会員になればドリンクがタダで飲み放題。
ちょっと太っ腹すぎて意味分かんない。
所在地:〒190-0014 東京都立川市緑町6
最寄り:JR立川駅北口より徒歩10分 · 多摩都市モノレール高松駅より徒歩7分
営業時間:月~金11時00分~19時00分、土日10時00分~20時00分
シネマシティ – 極上の音響でストレス発散!?
- カルチャーを感じたい!
- センスいいって思われたい!
シネマシティは、音響にこだわる“極上音響上映”で映画ファンから熱い支持を集める立川の映画館。ネット予約やペアシートもあり、特にライブのような臨場感が味わえる「シネマ・ツー」はデートにもおすすめです。
シネマツーが広め、シネマワンが狭めですが、どちらもシートのおしゃれさとソファのふかふかさがウリ。居心地がよく、あまり興味のある映画が上映されていない日でも、ついつい通いたくなります。
話題作はもちろん、アニメやライブ映像の上映も充実しているため、「爆音で全部忘れたいぜ!」という社畜系カップルのストレス発散にも!ただ、当日チケットの購入は現金のみになる点に注意!(オンラインならクレカ購入可)

おしゃれ空間で映画を見れるのって「THEデート」って感じで気分上がりますよね~!
圧倒的な高音質!
純粋に音楽を楽しめます。
ライブで席が後ろだったらこっちの方がむしろいいかも。
所在地:ワン〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目8−5
ツー〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目42−26
最寄り:JR立川駅より徒歩5分、多摩モノレール立川北駅より徒歩3分
ファーレ立川 – 歩くだけで楽しい、まるで屋外美術館
- センスのいいデートがしたい!
- 晴れの日を満喫したい!
ファーレ立川は、立川駅北口からすぐのエリアに広がるアートスポット。なんと36か国のアーティストによる100点以上のパブリックアートが楽しめます。
街中に突然現れるユニークな作品たちは、まるで“屋外美術館”のよう。アート好きカップルはもちろん、写真映えスポットを巡りたい人にもぴったりです。ちょっとした出店もあるため、思い出を買って家に飾ることも可能です。
いつでも何かイベントが開催されており、最近ではボランティアグループ「ファーレ倶楽部」のガイドツアーや、小学生の感性に刺激をもらえる「小学校ファーレ立川アート鑑賞教室」の展示などが行われていました。
屋外なので、なんといっても待ち時間が発生しないのが嬉しい。立川のほどよく整備された美しいストリートを散歩しながらアートを眺めるデート…なんてロマンティック!自分に酔えます。

無料で楽しめるアート空間!アートに詳しくなくても「心」で楽しめちゃう♪
立川駅北口の高島屋の北側に広がっているアート。「ファーレ立川パブリックアート群」とも言うみたいですね。
街中のアートとしては、結構なインパクトがあります。「世界を映す街」「機能(ファンクション)を美術(フィクション) に」「驚きと発見の街」の3つのコンセプトのもと、36ヶ国92人のアーティストが参加し、109ヶ所にアート作品が設置されているそうです。
所在地:〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目37−3
最寄り:立川駅から徒歩3分、立川北駅から徒歩2分
営業時間:24時間
入場料:無料
立川湯屋敷 梅の湯 – デートの締めにも!1日居ても!
- 癒しの日にしたい!
- パートナーのすっぴんが見たい!
立川湯屋敷 梅の湯は、レトロな雰囲気と現代的な快適さを兼ね備えた立川駅近くの銭湯。高濃度炭酸泉や露天風呂、サウナまでそろっていて、心も体も整います。デートでたくさん歩いたあとに、ほっとひと息つける癒しの空間。
タオルやアメニティも充実していて、銭湯には珍しく電子マネーも可!さらにレンタルタオルも50円~で借りられるため、手ぶらでも気軽にふらっと立ち寄れるのが嬉しい癒しスポットです。

立川めぐりの終着点としていかがでしょう!
所在地:〒190-0011 東京都立川市高松町3丁目13−2
最寄り:立川駅から徒歩7分
営業時間:15時00分~0時00分
入場料:550円
阿豆佐味天神社 – のんびりパワースポット
- パワーをもらいたい!
- しっとり系のお出かけがしたい!
阿豆佐味天神社(あずさみてんじんじゃ)は、立川の隠れたパワースポット。静かな森に囲まれた境内は、都会の喧騒を忘れられる癒しの空間です。迷子になっていた猫が戻ってくるという事例の多さから「猫返し神社」の異名も持ち、ペットの無事や健康を祈るために訪れる方も多いんだとか。
7月にはふじようちえんの園児たちの七夕飾り、9月15日には秋祭りなど、季節ごとのイベントも豊富です。ペットがいるカップルのほか、人混みを避けて落ち着いたデートをしたいカップルにおすすめです!

我々夫婦ともに猫アレルギーなので、こういうところで猫を摂取します…
駐車場は20台位停められそうです。
境内は静かですが、初詣は賑わいそうです。
また猫を祀る神様がいるようで、沢山の絵馬に愛猫の健康を願う言葉が書いてありました。
所在地:〒190-1212 東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷宮前1008
最寄り:JR立川駅北口を降りて立川バス①番線「三ツ藤」・「箱根ヶ崎駅」行きに乗り「砂川四番」の停留所で下車すぐ。
参拝可能時間:7:00~16:30
立川まんがぱーく – 漫画読み放題!
- カルチャーを楽しみたい!
- 二人でまったりしたい!
立川まんがぱーくは、旧立川市役所をリノベーションした施設で、入場料400円で約4万冊の漫画が読み放題!靴を脱いでゆったり過ごせる畳スペースや、カップルでまったりできる個別スペースも完備されています。
最近は人気がありすぎて30分ほどの待ち時間が発生したり、時には入場制限が出ることも。小部屋スペースや座布団のスペースはお昼時は埋まってしまうことが多いです。そのため、開場直後を狙ったり、家族連れが帰る16時以降を狙うのがおすすめ。
食べ物は持ち込み可能ですが、チャーハンや焼きそば、カレーなどの冷凍食品が300円~400円ほどの低価格で購入可能。
天気の悪い日やのんびりしたい休日デートにぴったりな、1日中居られる隠れた癒しスポットです。

コスパ最強のまったりスポット!
公営のまんが図書館のような場所です。まんが4万冊を謳うだけあり、他のネットカフェなどでは読めない、まんがを多数取り揃えています。入場料大人400円、子供200円のため、フードコートの軽食を色々試してみました。冷凍食品を受け取り、レンジで温めるスタイルで、値段は破格に安いですが、味はそれなりです。ポップコーンがコスパが良いです。
所在地:〒190-0022 東京都立川市錦町3丁目2−26 子ども未来センター 2F
最寄り:JR立川駅南口から徒歩13分、多摩モノレール立川南駅から徒歩12分、JR西国立駅から徒歩7分
営業時間:10時00分~18時00分(日曜日は13:30~14:30は営業なし)
入場料:400円
ほどよく都会な立川でまったりデート!
1つの街でショッピングもグルメもアートも楽しめる立川は、自然も豊かでまったりデートにピッタリです!
ちゃんと「デート」として楽しみつつ、日頃の疲れを癒したいカップルは、ぜひ立川に足を運んでみては?

立川はコスパも満足度も最強!



コメント