【2025年】多摩地域民が選ぶデートスポット13選!【目的別】

未分類

今回は多摩地域民におすすめのデートスポットをご紹介します!

定番スポットはもちろん、地元民ならではの「混まない」「高くない」穴場スポットもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

23区ばかり注目されがちですが、多摩地域にもおしゃれで楽しいデートスポットはたくさんあるんですよ!

多摩地域デートスポット1:丸一日楽しむ

井の頭恩賜公園 – 公園デートは定番?楽しみ方は無限大!

画像出典:https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/seibuk/inokashira

井の頭恩賜公園(通称井の頭公園)は開園100年以上の歴史を持つ広~い公園ですが、ただの公園ではありません。白鳥ボートやテニスコートといったアクティビティを始め、井の頭弁財天、三鷹の森ジブリ美術館、井の頭自然文化園などなど、楽しめる場所がたくさんあります。

吉祥寺駅から近いためお買い物やグルメも楽しめるほか、週末はイベントの開催も多く、1日でも足りないくらい楽しめるデートスポットです。

所在地:東京都三鷹市下連雀一丁目地内

最寄り駅:井の頭公園駅

多摩動物公園 – のびのびとした動物に癒される

筆者撮影

多摩動物公園は、豊かな自然と広大な敷地のなかで、のびのびとした動物を見ることができる動物園です。園内は「アジア園」「アフリカ園」「オーストラリア園」「昆虫園」の4エリアに分かれています。

本当に驚くほど広いので、午前中から入園することをおすすめします!

所在地:東京都日野市程久保7-1-1

最寄り駅:多摩動物公園駅

ららぽーと立川立飛 – 活気がありつつ落ち着いてショッピング

画像出典:https://mfshogyo.mitsuifudosan.co.jp/opening/list/lalaport_tachikawa.html

ららぽーと立川立飛は、家族連れやカップルが多く活気がありつつも、都心のショッピングエリアよりも落ち着いてお買い物ができるスポットです。さらにアニマルカフェやホットヨガスタジオなどの珍しい施設もあり、お買い物に飽き飽きしたカップルにもおすすめ。

駅からも歩いてすぐで、車で行く場合も平日は駐車無料です。三井ショッピングパークカード(セゾン)に入会すると、休日でも3時間駐車無料になるのでとても便利ですよ!

▶駐車場代が3時間無料!三井ショッピングカードを作っておく

所在地:東京都立川市泉町935番地の1

最寄り駅:立飛駅

IKEA立川 – インテリアだけじゃない!グルメも楽しめる

画像出典:https://www.ikea.com/jp/ja/rooms/living-room/?itm_campaign=rooms-living&itm_element=Hamburger&itm_content=Inspiration

スウェーデン発のおしゃれで低価格なインテリアが人気のIKEA。これから同棲するカップルや、将来結婚を見据えたカップルにおすすめのスポットです!

さらにグルメも豊富で、有名な100円のホットドッグの他、50円のソフトクリーム、他にも季節限定の北欧グルメを低価格で楽しめます。

所在地:東京都立川市緑町6番

最寄り駅:立川駅、高松駅

スパジアムジャポン – 丸一日いられる温泉施設

画像出典:https://www.spajapo.com/

スパジアムジャポン(通称スパジャポ)は、日本最大級を誇る温泉施設です。バラエティー豊かな温泉・岩盤浴・サウナのほか、お食事処も種類豊富で、何度行っても楽しめます。漫画もたっぷりあり、隠れ家のような休憩場所でのんびり楽しめます。

寝っ転がれるような広めの休憩場所は午前中で埋まってしまうので、土日は特にお昼前の到着がおすすめです!

所在地:東京都東久留米市上の原2-7-7

最寄り駅:東久留米駅(4つの駅に無料シャトルバスあり)

サンリオピューロランド – 可愛いもの好きなカップルに!

画像出典:https://www.puroland.jp/

一昔前までは家族連れや女性のためのスポットでしたが、最近はデートでも楽しめるんです!どこを見てもポップでキュートな施設なので、写真映えもバッチリ!

サンリオ好きなパートナーがいる方はもちろん、普通のデートにマンネリ化を感じている方はぜひ行ってみてくださいね♪

所在地:東京都多摩市落合1-31

最寄り駅:京王多摩センター駅・小田急多摩センター駅

多摩地域デートスポット2:のんびり街歩き

東伏見駅周辺 – 日本らしいあたたかさが魅力な街

駅前には鳥居とダイドードリンコスーパーアリーナがあり、日本らしいあたたかさと最新設備が同居した不思議な街です。

東伏見稲荷 – 千本鳥居や茅の輪くぐりも!

筆者撮影

道路沿いにどーんと構えた大きな鳥居が目印の東伏見稲荷は、その綺麗な朱色と木々の緑と青空のコントラストが美しく、新東京百景の一つに挙げられています。石段を上がると「茅の輪くぐり」が待ち受けているので、カップルでぜひ挑戦してみてください!

京都の伏見稲荷大社同様、千本鳥居もあるので、着物デートで映え写真が撮れるかも!(周囲に十分ご配慮ください)

所在地:東京都西東京市東伏見1-5-38

最寄り駅:東伏見駅

ふしみだんご – 行列ができる人気団子店

画像出典:https://grutto-plus.com/area/shakujii_nishitokyo/326/

ふしみだんごは出来立てホカホカのだんごが人気の、東伏見駅出てすぐにあるお団子屋さん。

代表商品の「ふしみ団子」は、揚げた団子にきな粉がかかった一風変わった団子。他にも定番の「しょうゆ」「あん」や「くるみ味噌」「ずんだ」など、さまざまな味が楽しめます。

所在地:東京都西東京市東伏見2-6-2

最寄り駅:東伏見駅

喫茶 、 (きっさ・てん)- おしゃれ!おいしい!あたたかい!

筆者撮影

喫茶 、 (きっさ・てん)は、東伏見駅から歩いてすぐの喫茶店。地元民に愛される地域密着型のきっさん店で、すごくあたたかい雰囲気が筆者のお気に入りです。ケーキもドリンクもどれもおいしくて、特にウインナーコーヒーのおいしさを教えてくれたのはここの喫茶店なんです。

所在地:東京都西東京市富士町4丁目15-9

最寄り駅:東伏見駅

吉祥寺駅周辺

吉祥寺駅周辺は、自然あふれる井の頭公園とレトロな商店街、駅ナカ・駅前のイマドキな商業施設の対比が楽しめる、表情豊かなデートスポットです。

吉祥寺サンロード商店街 – どこか懐かしくも便利なアーケード街

画像出典:kcomiida, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=46722353による

サンロードは、吉祥寺駅北口出てすぐのアーケード街。どこか懐かしさを感じつつも、「西友」「ミスタードーナツ」「ABCマート」といったイマドキの便利なお店がひしめく商店街です。飲食店はもちろん、薬局、雑貨屋、眼鏡屋、靴屋、ゲームセンターなどさまざまなお店が並ぶため、迷ったらまずここに行けばOK!

吉祥寺プティット村 – メルヘンで可愛いが溢れる

画像出典:https://travel.yahoo.co.jp/kanko/spot-00037921/

“絵本の世界”をモチーフとした「吉祥寺プティット村」は、可愛い雑貨屋やカフェが立ち並ぶ複合施設です。建物自体はもちろん、建物内のディテールがどこもかしこもこだわりを感じて足が進みません!

かわいいもの好きカップル必見のスポットです。

所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-33-2

最寄り駅:吉祥寺駅

アップリンク吉祥寺 – 映画ファンは必見!

画像出典:https://joji.uplink.co.jp/

アップリンク吉祥寺は、吉祥寺PARCOのB2Fにあるミニシアターコンプレックスです。インディーズ系の映画も上映されているため、映画ファンはもちろん「売れ筋の映画はもう見尽くした」というカップルにもおすすめ!

ポップな座席やこだわりのフードメニューにワクワクできるほか、アップリンク吉祥寺のために作られたという世界一の平面スピーカーも導入されているなど、「こだわり」に弱いおしゃれカップルは必見です。

所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目5−1パルコ地下2階

最寄り駅:吉祥寺駅

ハーモニカ横丁 – 昭和の雰囲気がたまらない!

ハーモニカ横丁は戦後の「闇市」がルーツとされる、レトロな飲食店やお菓子屋さん、物販店が並ぶ通りです。夜はいっそう雰囲気が出るので、ぜひお買い物帰りに立ち寄ってみてくださいね!

所在地:武蔵野市吉祥寺本町

最寄り駅:吉祥寺駅

コメント

タイトルとURLをコピーしました