【府中】東京競馬場でまったりデート!賭けても賭けなくても超楽しい!

京王線エリア

府中市にある東京競馬場、実は競馬だけでなくまったりデートにもピッタリってご存知でしたか?

競馬場グルメやお馬さんとのふれあい、ピクニックやローズガーデン…

もちろん競馬も楽しい!

馬好きな友達カップルとWデートだったんですが、超楽しかった!

所在地:東京都府中市日吉町1-1

アクセス:京王線「府中競馬正門前駅」から専用歩道橋にて正門まで徒歩約2分
京王線「東府中駅」南口から東門まで徒歩約10分

営業時間:原則 9:00~17:00

入場料:大人200円(イベントなどによって変わる可能性アリ)

※子どもや学生も競馬場内には入れますが、競馬は20歳になってから。成人済みのみなさんも無理のない範囲で楽しみましょう。

70店舗以上!?競馬場グルメを楽しむ

筆者撮影。肉バルTOKYO(2025年5/24~6/1開催)

東京競馬場には、なんと70店舗以上の飲食店があります。(2025年5月時点)

レースを見ながら楽しめるソフトクリームやチュロス、お酒、ドーナツ…
満腹になれるたこ焼き、そば、カレー、ラーメン、うな丼…

他にも「肉フェス」のような屋台も出ており、お祭り感覚で楽しめちゃうんです。

飲食店は昼時にいっきに混むので、11時前後や13時以降など、ズラして取るのがおすすめ。

パドック近くで購入できる、名物の「G1焼き」も必見!

馬の柄がかわいい♪

筆者撮影。G1焼き。

まるで海外ホテル!?なスタンド内

筆者撮影。

スタンド内は、まるで海外ホテルのような内観!!歩いているだけでも、海外旅行気分を味わうことができます。

芸大・美大の学生さんの作品も飾ってあり、のんびり眺めるだけでも楽しい!

お馬さんグッズが可愛い!Turfy Shop

筆者撮影。

お土産店「Turfy Shop」には、お馬さんグッズがたくさん!!

競走馬のぬいぐるみ、お菓子、ポストカード、お守り、文具、アクセサリー…

見てるだけでも楽しいですが、競馬好きな知人にお土産を買っていってあげると喜ばれますよ!

競馬好きな父にお守り買ってきました◎

ローズガーデンで優雅な散歩

筆者撮影。

5月はローズガーデンのバラが見ごろ!!!
なんと200種ものバラが植えられていて、気分はまるでティータイム中のイギリスの姫…

ローズガーデンの様子をスケッチしている方もたくさんいました。
確かに普段写真をあまり撮らない私も、思わずスマホを構えたくなる美しさでした!

筆者撮影。

思わずティーをしばきたくなる

パドックでお馬さんに癒される

筆者撮影。

パドックでは、レース前の競走馬の様子を見ることができます。

周辺には競走馬の健康状態を見ようと競馬ガチ勢が、運動会の保護者が如く一生懸命お馬さんを見つめていました…。

私はまだ初競馬だったので、「靴下みたいな柄の馬がいるなぁ」「競走馬の大きさもまちまちなんだなぁ」
…と、眺めていると、凛と闊歩する一頭に目を惹かれ、単勝で賭けました(1敗)。

運がからむものの完全な運ゲーではなく、自分の好みや考察で勝敗が分かれるというのも競馬の面白いところだなぁ~

競馬も楽しむ

筆者撮影。

もちろんレースも賭けて楽しみました!

初心者なので、基本的にはパドックで気に入った馬や名前が好きな馬に単勝で賭けたり、1~2番人気の馬を馬連で賭けたりしていました。

1レース100円~で賭けられるので、あまり無茶な賭け方をしなければ1日で実質コスト0円前後に納めることができます。

私は1レースあたり100~200円賭けて、プラス200円で終了!

初心者は「儲ける」って考えない方が安全かも

【初めてだと不安!】東京競馬場のよくある疑問

治安は?変な人いない?

彼女を連れていく男性は、別行動したときに痴漢やつきまといに遭わないか心配ですよね。

私は一人で行動することはありませんでしたが、特に問題なさそうでした!家族連れも多いですし、そもそも人が多くて犯罪できる余地がない…!一緒に行ったカップルの女性もよく女友達と行くそうですが、怖い想いをしたという話は聞きませんでした。

「ギャンブル」と聞くと怖いイメージかもしれませんが、普通の人ばかりなので安心して行ける場所です。

発狂してる人もいるけど、自滅しただけであって他人に矛先が向くシーンは全然なかった◎

入場券はいつ買うの?座席の購入は?

入場券は当日も変えますが、会員登録すれば事前に購入することが出来ます!特に人気のレース(日本ダービーや有馬記念など)がある日は事前購入がおすすめです。

入場券

料金:200円(15歳未満は無料)

購入方法:事前ネット購入か、当日に入り口の券売機で購入(現金・交通系IC対応)

※混雑日(日本ダービーや有馬記念などGⅠレースの日)は事前購入推奨。

▶ 事前購入はこちら

指定席券

料金:1,000円〜(シートの種類によって異なる。A指定席は約2,000円〜)

購入方法:JRA公式サイト「JRAネット予約」から事前予約(人気席は発売開始すぐ埋まる)

※空きがあれば当日も窓口で購入可能

▶ 事前購入はこちら

押さえておきたい人気グルメは?

イベントごとのフェス飯屋台も楽しいですが、せっかくなら競馬ファンが愛するグルメが食べたい!そんな人向けに、周りの競馬ファンに人気グルメを聞いてみました。

馬そば 深大寺(そば/うどん)
フジビュースタンド4Fほか、場内各所に出店。関東風のきりっとした出汁と揚げたてかき揚げが絶品の、東京競馬場名物です。コロッケとりうどんや煮卵とりそば、ちからうどんなど、ボリューム満点!

西海製麺所(ラーメン)
フジビュースタンド2Fにある長崎ラーメンの専門店。アゴ出汁らーめんや巨大角煮ラーメンで人気です。季節ごとに変わる「季節ラーメン」も必見!

ハロンボウ(カレーライス)
メモリアルスタンド地下1Fの老舗名店。ビーフ・ポーク・辛口ルーに名物トッピング多数で、競馬場らしいカレーを満喫できます。

ウィン(ステーキ)
フジビュースタンド5Fにあるステーキレストランです。アンガス牛のロースステーキがボリューム満点なだけでなく、なんとご飯お替わり自由という嬉しいサービスも!

とん勝武蔵(とんかつ)
フジビュースタンド5Fにあるとんかつ専門店。サクサクとんかつが自慢で景気づけにピッタリ!こちらも定食のご飯&みそ汁はお替わり自由です。

なないろ(からあげ)
東京競馬場グルメグランプリ優勝の唐揚げ。佐賀県産ブランド鶏「ありたどり」を使ったジューシーで香ばしい逸品は一度は食べてほしいとの声が集まりました!

ラッキースイーツ(Lucky Sweets)
ソフトクリームやフロートが充実!北海道生乳ミルク・ミルクチョコ・博多あまおう苺などのフレーバーが揃い、一番人気は「あまおうモンブランソフトクリーム」。ふたりでシェアできるボリュームです。

トーキョーカフェ&ベーカリー
人気の「大穴ドーナツ」はユニークな名前とサイズ感でインパクト大!これは大穴馬券も当たるかも!?甘さ控えめで食べやすい一品です。

耕一路(コウイチロ)
東京競馬場グルメグランプリ2014で優勝したモカフロートを始め、豊富なフロートメニューは選ぶのも楽しい!コーヒーの香りと冷たい甘さに熱くなった頭と身体を冷やしましょう。

G1焼き
パドック近くの屋台にある、馬の焼き印が可愛い「G1焼き」が人気!他にもたい焼き・大判焼きなどもっちり食感にフォーカスしたスイーツが販売され、小腹にもピッタリです。

東京競馬場は意外なまったりデートスポットだった!

東京競馬場…というか競馬場というところに初めて行きましたが、意外にも子どもや女性も多く、またゆったり穏やかな雰囲気が流れていました。

石を投げればグルメにぶつかるというくらい「食」も楽しむことができ、競馬に興味がない方が競馬好きなパートナーについて行っても楽しめる!と保証できます。

競馬好きも初心者も、ぜひデートで行ってみてね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました